La mano Hiroba Blog

  1. ホーム
  2. ラ・まのひろばブログ

2024.06.24

小麦粉粘土で遊ぼう!

こども園に習って、今年は小麦粉粘土に“いちご”を入れて着色しました。甘い香りの“いちご粘土”は、淡いピンク色をしていてモチモチ触感でした。いちごの他には“抹茶の粉末”を入れて、大人の香りがする淡い緑色の“抹茶粘土”を作…

2024.06.11

気軽にお越しくださいね

~支援センターってどんなところ!?~ <気軽に親子で遊べる場所> 支援センター室ではゆったり過ごせ、子どもの発育・発達に応じた遊びが楽しめます。もちろん園庭でも元気に身体を動かして遊べます。子育て親子が交流…

2024.03.29

一年間ご利用いただきありがとうございました

~冬から春へ~ 支援センターに通われているお母さまから、自宅の庭に咲いたミモザの花束をプレゼントしていただきました。そのお気持ちが嬉しくてありがたくて、その花束を毎日見ては、ほっこりとしています。そして春の訪れを…

2023.12.01

~秋のイベント~

<運動会> 今年も晴天!10月末日とは思えない暖かな日に開催することができた運動会!お子さまの笑顔と成長が何より嬉しく、そして自ら楽しまれていた保護者の皆さまの笑顔がとても素敵でした。ご参加いただきありがとうござ…

2023.10.05

お月見団子を作ったよ!

2023年の十五夜は、9月29日でした。「ベランダでお団子を食べながらお月見をしました」などと、ほっこりとするお話しを何人かのお母さんから聞きました。 支援センターでも、白玉粉を“こねこね”して丸いお団子を作りま…

2023.09.13

今年も野菜が大変身~野菜スタンプ~

今年も片岡家で手塩にかけて育てた野菜をおすそ分けしていただきました。「どんな匂いがするかなー」「触るとツルツル!?ザラザラ!?」「ちょっとなめてみよう!ペロッ!」子ども達は興味津々でした。もしかしたら苦手な野菜もあった…

2023.08.08

暑中お見舞い申し上げます

猛暑日が続いております。親子共に真っ赤なお顔で来園され、支援センター室に入られホッとされている姿を見ると「この暑さ、どうにかならないかな」と思ってしまいます。“地球沸騰化時代の到来”耳にするだけで、この先どう乗り切ろう…

2023.07.05

見て・触れて・感じる

朝、園庭を歩いていると「せんせー、きてきて!ひまわり見て!」と、こども園の男児に声を掛けられ、“mini笹ヶ瀬川”へ案内してくれて「大きくなってるよ」と知らせてくれました。その直後に別の男児に「せんせー、見て見て!虫を…

2023.05.24

手作りおもちゃに囲まれて・・・

「いらっしゃいませ~」「ドーナツいかがですかー」子ども達は、ままごと遊びやドーナツ屋さんごっこが大好きです。見てください!こんなにおいしそうな“おにぎり”や“ドーナツ”を…実はこれ、支援センターに通われていたお母さん方…

2023.05.01

春です!~新しい出会いを求めて~

今年も通称“フラワーロード”に春の花々が咲き、子ども達を優しく出迎えてくれています。 支援センターを巣立ちこども園に入園したばかりの男児が、毎朝その花々の前で立ち止まってはしばらく眺めているんだとお母さまからお聞…

月別

ページの先頭へ