blog

  1. ホーム
  2. 御南認定こども園ブログ
  3. 発見いっぱい!感動いっぱい!動物園遠足に行ったよ!(2歳児ちゅうりっぷ組)

2025.03.24

発見いっぱい!感動いっぱい!動物園遠足に行ったよ!(2歳児ちゅうりっぷ組)

 遠足当日まで、友達や保育教諭と一緒に保育室に飾った園内マップを見て、どんな動物がいるのか、見たい動物はどれかを話したり、絵本や図鑑を見たりして動物への興味や関心は次第に高まっていきました。「今日動物園?」「もうちょっとで動物園?」と毎日声が聞かれ、朝の会では遠足までの日にちを数えて今か今かと心待ちにしていました。

そして遠足当日!期待に胸を膨らませ、大きなバスに乗って向かいました。

ドキドキワクワクと胸を躍らせながら門をくぐると、子ども達が特に楽しみにしていた大きなホワイトタイガーのサンちゃんがお出迎え!名前を呼ぶと、迫力いっぱい大きな瞳でこちらを向くようすに、思わず「ちょっとビックリした!」「かっこいい!」の声が飛び交いました。

進んでいくと「グワグワグワ!」という大きな鳴き声が!アヒルの鳴き声はまるで子どもたち一人ひとりに“おはよう”の挨拶をしてくれているようで、子ども達も元気に「おはよう!」と返す姿に私たちもくすっと笑ってしまうワンシーンも。

子ども達の動物興味津々元気パワーで、急な坂道も『さんぽ』の歌にあわせてぐ力強くんぐん上ります! 坂を上ると、ゲージの中を長い手足やしっぽで自由自在に動くワオキツネザルが!子ども達もすぐに『アイアイ』の歌に合わせてキツネザルになりきる姿が見られていました。

途中でキツネザル同士の喧嘩が起きる場面にも遭遇!圧倒されながらも、「ケンカはやめて!」「痛い?だいじょうぶ?」とお兄さんお姉さんさながらに優しく声を掛ける一場面もありました。

 そして、二ホンジカやジャージー牛は保育教諭が餌やりを行いました。間近に動物が来てくれたので、子ども達も目の前の動物に大興奮! ジャージー牛の餌やりでは、長い舌に驚いて子ども達の目はまんまるになっていました。近くで見ると、「毛がふわふわ」「歯がいっぱい!」「ちょっと変なにおい!」など、それぞれに沢山の気付きや発見の声が聞こえてきました。

 急な下り坂もどんぐりにんじゃに変身!「ぬき足、さし足、忍び足」で慎重に下り、階段も普段の生活と同じように手すりを持って下ることができていて成長を感じています。 

 坂を下ると待っていたのは、「会いたい!」の声が特に多かったフラミンゴとキリン。フラミンゴを前に、「見てみて!フラミンゴ!」とポーズを決める可愛らしい姿が見られました。また、キリンを前にした子どもたちからは、「うわあ大きい!」「やっぱり長い首!」と感動の声がたくさん聞こえてきました。

 あっという間に園内を一周し、無事にこども園に帰ることができました。子ども達はそれぞれに “本物“を五感・全身でしっかりと感じながら、普段感じることができない発見・感動を楽しんでいました。ここでは紹介しきれない程、園内では様々な動物との出会いがありました。是非ご家庭でも子ども達の気付きや発見の声を聞いてみてください!今回の動物園遠足から遊びにも繋げていく予定なので、年少組を目前にした2歳児ならではの表現を楽しみにしてます。

ページの先頭へ