
御南認定こども園は前身である御南保育園の保育理念や方針を受け継ぎ、平成29年4月、新しく幼保連携型認定こども園として生まれ変わりました。
当園は、認定こども園法、子ども・子育て支援法、その他の関係法令を遵守した運営を行う中で、前身である御南保育園の保育理念や方針を基幹としつつ質の高い教育・保育に取り組みます。
すべての保育教諭は、すべての子どもに愛情を注ぎ、くつろげる環境を用意し、伸び伸びとできる家庭的な雰囲気を作る必要があります。その中で、保育教諭は、子どもの思いを十分に受け止め、満たしていきます。また、良きモデルとして子どもとともに活動し、多様な経験を通じて小学校以降の深い学びにつながる思考力の芽生えを培うとともに、保護者に対する支援や地域の子育て支援も行います。その中で、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の目標を達成していきます。
| 事業者名称 | 社会福祉法人 橘会 |
|---|---|
| 代表者氏名 | 理事長 渡邊 祐三 |
| 法人所在地 | 岡山市北区田中165-103 御南まんまるこども園内 |
| 法人連絡先 | 法人事務所 岡山市北区田中165-102 |
| 名称 | 御南認定こども園 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 園長名 | 渡邊 和代 | ||||||||
| 所在地 | 〒701-0145 岡山市北区今保247番地の1 | ||||||||
| 連絡先・ホームページ | TEL 086-244-6100 / FAX 086-244-6230 | ||||||||
| 建設 | 岡山市 (設計)株式会社 創和設計 (施工)株式会社 荒木組 | ||||||||
| 構造 | 鉄骨造 2階建 | ||||||||
| 敷地面積 | 3314.21㎡ | ||||||||
| 延床面積 | 2097.31㎡ | ||||||||
| 所要室 | 保育室(9室)、乳児室(2室)、給食室、職員室〔保健コーナー含む〕、事務室、遊戯室、多目的室(1室)、子育て支援センター室(1室) | ||||||||
| 利用定員 |
<保育対象年齢 6か月から就学前まで> | ||||||||
| 地域子ども・子育て支援事業 | 延長保育事業、一時預かり事業(幼稚園型)、地域子育て支援拠点事業 | ||||||||
| 嘱託医 |
|
| 平成14年4月1日 | 社会福祉法人橘会御南保育園 認可 開園
|
|---|---|
| 平成15年4月1日 | 定員120名に増員 |
| 平成21年4月1日 | 御南保育園分園 開園(岡山市北区田中165‐103)
|
| 平成24年4月1日 | 分園定員40名に増員 |
| 平成25年3月15日 | 分園園舎増築工事完了 |
| 平成29年3月31日 | 『御南認定こども園』へ移行するための、橘会と岡山市に よる園舎の大規模改修及び施設整備工事完了 |
| 平成29年4月1日 | 私立の幼保連携型認定こども園『御南認定こども園』に移行
|
| 令和5年4月1日 | 利用定員 250名(1号90名、2号・3号認定160名)に変更 |
| 令和6年4月1日 | 利用定員 235名(1号75名、2号・3号認定160名)に変更 |
| 令和7年4月1日 | 利用定員220名(1号60名、2・3号認定160名)に変更 |