blog

  1. ホーム
  2. 御南認定こども園ブログ
  3. 子どもの興味・関心から遊びへ~ダンゴムシ~(年中組)

2025.05.15

子どもの興味・関心から遊びへ~ダンゴムシ~(年中組)

 4月の初めの頃より、園庭に出ると、「ダンゴムシどこにいるかな?」とダンゴムシ探しに夢中になったり、見つけたダンゴムシを保育者手作りの迷路で遊ばせて観察を楽しんだり…と年中組ではダンゴムシへの興味・関心がたくさん見られていました。

 そんな子ども達の姿から、ダンゴムシをテーマにいろいろな活動へと展開していきました。

 ☆自分のダンゴムシ作り

 ☆ダンゴムシになって…

 そして、ダンゴムシをテーマにいろいろな活動を楽しんできたことから、『土の中にはダンゴムシがいる』という想定で造形表現活動を始めました。

 まずは、様々な形や線の紙をセロテープで貼っていきました。(子ども達には、後々、何になるのかはまだ内緒です…)

 次に、タンポや段ボール、桜の葉を使って色を付け、土作り。

 それから、保育参観で保護者の方と一緒にセロテープで貼ったものを剥がしてみると…偶然にできあがったシルエットに「わぁ!」と驚きの声が聞かれ、保育者が仕掛けておいたダンゴムシを発見!親子でクレパスやスケッチペンでダンゴムシがいる土の中の世界をイメージして虫、お花、食べ物、乗り物などを描いていきました。

 仕上げに、土の中からダンゴムシが出ても楽しめるように草に見立てた黄緑色の画用紙に自分の作品を貼り、草の部分が残るようにハサミで切りました。

 子どものダンゴムシ探しからいろいろな活動へとつながり、保護者の方とも一緒に作品を作ることができました。家庭でこの作品を親子で眺めながら、楽しいお話がたくさんできるといいなと思います。これからも、身近な自然に触れる楽しさや面白さを子どもと一緒に感じていき、また子どもの興味・関心を保育につなげていきたいです。ダンゴムシをテーマにした活動はまだ続いていきそうです…。

ページの先頭へ